ダイソーのドバイチョコはまずい?いつまで売っているの?実際に食べてみた感想と基本情報

当ページのリンクには広告が含まれています。
ダイソーのドバイチョコはまずい?いつまで販売しているの?

未だに日本から本物が手に入りにくいらしいドバイチョコをダイソーで見つけたんだけど、買うべき?

200円商品でちょっと高いし、買う価値があるのか知りたい。

ネコ

私も近所のダイソーでドバイチョコを見つけて、早速買って食べてみました。

実際に食べた感想レビューやカロリー・販売期間や販売場所などの基本情報、買う価値があるかどうかの個人的な意見をまとめましたので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

目次

ダイソー「ドバイチョコレート」の基本情報

ダイソードバイチョコレートの外観

ダイソー「ドバイチョコレート」のスペック

まずはダイソー「ドバイチョコレート」の基本情報を確認していきましょう。

商品名ドバイチョコレート(Kadayif & Pistachio DUBAI CHOCOLATE)
芳醇なピスタチオの香りと言う表記あり
価格216円(税込)
内容量36g(3個)
エネルギー70kcal(1個 12g当たり)
ネコ

1個あたり72円と本物(約2,700円)に比べたらめちゃくちゃ安いですね!

ちなみに箱の表記によれば、ダイソー「ドバイチョコレート」はシンガポールのAN ENTERPRISE PTE .LTDとの共同開発商品だそうです。

ダイソー「ドバイチョコレート」の原材料

ダイソー「ドバイチョコレート」の原材料は下の写真をご覧ください。

ダイソードバイチョコの原材料の情報
ちょっと読みづらくてごめんなさい

ダイソー「ドバイチョコレート」の販売場所・販売期間

ダイソー「ドバイチョコレート」の発売日・販売期間・販売場所は以下の通りです。

発売日:2025年2月頃?

販売期間:2025年2月頃?〜販売中(2025年11月現在)


販売エリア:不明

「ダイソー ドバイチョコ」で検索すると2025年2月頃からの記事を見かけることが多いです。

また一度発売された後にすぐに売り切れ、2025年4月頃に再版されたという情報も。

販売エリアについては公表はみつけられませんでしたが、2025年現在、筆者の住む地方都市のダイソーのお店でも購入することができました。

ネコ

2025年11月の今まで一度もダイソーでドバイチョコレートを見たことはなかったのですが、今は注目商品として置かれることもなく、普通の棚に並んでいましたよ。

ダイソー「ドバイチョコレート」の外観とお味の感想

ダイソー「ドバイチョコレート」の外観

ダイソー「ドバイチョコレート」のパッケージは渋めの赤で高級感のあるお色です。

箱のサイズは12.5cm(横向きに置いた時の幅)と通常お菓子棚に並んでいるお菓子と変わりません。

内容量は3個。

ちゃんと個包装でした。

サイズは1粒約2cm。あっという間に食べてしまいます。

ダイソードバイチョコレートの中身のサイズ。直径2センチ。

ナイフを入れてみると「ザクザクっ」という音が。

これが噂のカダイフだと思われます。

ちなみに原材料を見るとダイソーの「ドバイチョコレート」の中のサクサクはちゃんと「カダイフ」だそう。

中に入っているのがカダイフじゃないものも巷では見かけるようなので大事なポイントですね。

ネコ

調べたところ、カダイフとは小麦粉と水で作られた細麺状の生地のことを指すそうです。

トルコの伝統食材で、中東や地中海地域で主に食べられてきたものだそうですが、ドバイチョコで一気に有名になりましたね!

ちなみにカダイフには小麦粉ではなくトウモロコシ粉でできたものもあるそうです。

断面はこんな感じ。

ダイソー「ドバイチョコレート」の断面図

うーん…。

本家はもっとドロっとしたものが中に入っていた印象だったのですが…。

そこは残念ながら違いますね。

ダイソー「ドバイチョコレート」のお味

そして、最も大事なお味は…う、う、うーん…。

まず外側のチョコレートはあまり美味しいチョコレートだとは感じませんでした。
よく駄菓子などである安いチョコレートのお味です。

そして中に入っているピスタチオペーストだと思われるものは…味をなんと表現しましょうか…。

ちょっとミルク感があるお味なのですが、あまりピスタチオだとは感じませんでした。
なんでしょう、今まで食べたものの中で似ているものが見つからない…。

でも全体的に「駄菓子のチョコレート」と言う感じのお味です。

まずくはないけど、おいしくもないかも…。

ただし、「カダイフ」のザクザク感はとても楽しめます。

隣にいる人に音が聞こえるほどザクザク感はあるので、ドバイチョコレートのその部分は楽しめるのではないかと思います。

ネコ

とか辛口のコメントを書きながら、気づいたら3つ全部食べてしまっていました!

なんだかんだでクセになるお味なのかもしれませんね。

ダイソー「ドバイチョコレート」を買う価値があるかどうか

さて、このダイソーの「ドバイチョコレート」をお店で見かけたらもう1回買うかというと…。

多分買いませんね。

そこまでのお味ではなかったかなと思います。

ただ、最初の1回であれば、話題のお品の類似品を一度試してみる価値は十分にあると思います。

ちなみに筆者は昨日、タリーズの「ドバイチョコレートラテ」も飲んでみたのですが、こちらはどの辺りがドバイチョコレートなのか残念ながら全然分かりませんでした…。

(でも美味しかったです)

なかなか、代替品でドバイチョコレートの良さを体験するのは難しそう…。

早く日本からも簡単に買える日が来ると良いですね!

まとめ

以上がダイソーで見つけた「ドバイチョコレート」はまずいのかどうか、実際に食べてみた感想レビューと販売期間や販売場所、カロリーなどの基本情報のまとめでした。

もう一度確認してみましょう。

まとめ

・ダイソー「ドバイチョコレート」はダイソーのお店で216円で購入できる

・2025年11月現在、地方都市のダイソーのお店の普通のお菓子の棚に並んでいた(筆者購入時)

・発売日は2025年2月頃の様子。具体的にいつまで販売されるかは不明

・カロリーは70kcal(1個 12g当たり)

・お味は「駄菓子のチョコレート」のお味


ピスタチオクリームの味はミルク風味でピスタチオかわからない

カダイフのザクザク感は楽しむことができる

・でも話題のお品なので一度くらいは買ってみても良いかも

このブログでは街中やニュースで感じたあなたの「ちょっと気になる」「ちょっと知りたい」を解決できるよう情報発信しています。

よかったら他の記事も読んでみてくださいね。

ダイソーのドバイチョコはまずい?いつまで販売しているの?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次